2020/12/16 16:06
【春】
笹かまとわかめのサラダ・たらこソース
気温が高くなる季節。さっぱりとした一品が欲しくなります。そんなときにおすすめなのが海藻のサラダ。ヘルシーでみずみずしいわかめに、プリプリの食感の笹かまぼこが良く合います。
上品なたらこソースで、ひと味違うサラダを楽しみましょう。




上品なたらこソースで、ひと味違うサラダを楽しみましょう。
◆材料◆(4人分)
・笹かまぼこ・・・・4枚
・わかめ・・・・・・2枚
・きゅうり・・・・・1/2個
・玉ねぎ・・・・・・1/2個
・かいわれ菜・・・・大さじ2
・たらこ・・・・・・1腹
・にんじん・・・・・少々
・酢・・・・・・・・大さじ1
・サラダ油・・・・・大さじ2
・胡麻油・・・・・・小さじ1
・薄口醤油・・・・・少々
・レタス・・・・・・4枚
・しらす干し・・・・少々
・塩こしょう・・・・少々
◆作り方◆
1.笹かまぼこは1枚を2枚に開き、斜めに薄切りにする。きゅうりは1本を3等分に切り、かつらむきにして千切りにする。にんじんもいろどり程度にきゅうりと同様に千切りにする。かいわれ菜は半分に切り、玉ねぎは薄い塩水に漬け、しんなりしたら水気を切り、軽くしぼる。
2.わかめは塩抜きにしてから熱湯にくぐし、筋を除いてきゅうり等と同じ長さに切っておく。
3.たらこは薄皮を除き、身をほぐしてからサラダ油、酢、胡麻油、薄口醤油、こしょうを加えよくかき混ぜ、たらこソースを作る。
4.ボウルに笹かまぼこ、わかめ、きゅうり、にんじん、玉ねぎ、かいわれ菜を入れ、たらこソースを加えて良く和える。レタスを敷いた器に小高く盛り、天盛りにしらす干しをちらす。

さつまあげとジャコ入りの野菜炒め
春は新鮮な野菜が手に入る季節。かまぼこ製品とおいしい春野菜、カルシウム豊富なジャコの組み合わせは栄養的にもスピードの面でも、新しい季節の朝食にぴったりです。
◆材料◆(1人分)
・さつまあげ・・・・1枚
・キャベツ・・・・・2枚
・ピーマン・・・・・1/2個
・赤ピーマン・・・・1/2個
・ちりめんじゃこ・・大さじ2
・塩・・・・・・・・少々
・醤油・・・・・・・少々
・酒・・・・・・・・大さじ1/2
◆作り方◆
1.さつまあげ1枚は熱湯をかけ、1cm幅に切ります。
2.キャベツ2枚は3cm角に切り、ピーマン1/2個と赤ピーマン1/2個は種を除き、1cm幅に切ります。
3.フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、ピーマン、赤ピーマン、キャベツ、さつまあげ、ちりめんじゃこ大さじ2、塩・醤油各少々、酒大さじ1/2の順に加え、炒め合わせます。

【夏】
笹かまの納豆おろしのせ
夏バテぎみで食欲がないとき、高脂肪・高タンパクのごちそうメニューは逆に食欲をそいでしまいますよね。
低脂肪で消化に優れるかまぼこは、胃腸に負担もかからず、夏の夕食やおつまみにピッタリの食品です。

◆材料◆(1人分)
・笹かまぼこ・・・・2枚
・大根・・・・・・・60g
・ひきわり納豆・・・40g
・万能ねぎ・・・・・適宣
・クレソン・・・・・適宣
◆作り方◆
1.大根60gはすりおろし、水気を軽く絞る。
2.ひきわり納豆40gをしょうゆ小さじ1/2と混ぜ、おろし大根と混ぜる。
3.笹かまぼこ2枚は食べやすい大きさに切って皿に盛り、1をのせ、万能ネギの小口切り少量をのせ、クレソン適量を添える。

【秋】
笹かまのチーズ詰め焼き
挟むだけ、焼くだけの簡単調理で、汁気が出ないかまぼこ製品はまさにお弁当のおかず向き。
遠足に運動会、秋の行事に最適、お子さまに喜ばれる一品です。
◆材料◆(1人分)
・笹かまぼこ・・・・・2枚
・プロセスチーズ・・・20g
・のり1.5cm幅・・・少量
・ブロッコリー・・・50g
◆作り方◆
1.笹かまぼこ2枚は厚みに半分の切り目を入れる。
2.プロセスチーズ20gは笹かまぼこの大きさに合わせて薄く切る。
3.のり少量は1.5cm幅に切る。
4.笹かまぼこの切り目にチーズを挟み、のりでくるりと巻く。
5.フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、(4)を入れ、薄く焦げ目が付くくらいに焼き、裏返して同様に焼き、食べやすい大きさに切って盛る。
6.ブロッコリー50gは小房に分け、沸騰湯でゆで、笹かまぼこに添える。
◆応用◆
焼き上がりにみりんとしょうゆ同量を各少々加えて味をからめてもよい。

【冬】
笹かまぼこかき揚げそば
昼食に、お夜食に、手軽にいただけるおそば。短時間でお腹を満たせるメニューですが、栄養面ではちょっと、もの足りません。
そこで、笹かまぼこを使ったかき揚げをプラス。ぷりっとした歯触りがかき揚げと良く合い、低脂肪で良質タンパク質がしっかりとれるおいしい一品となります。
◆材料◆(1人分)
・笹かまぼこ・・・・1枚
・エノキダケ・・・・20g
・小麦粉・・・・・・大さじ2
・塩・・・・・・・・少量
・そば・・・・・・・80g
・しょうゆ・・・・・大さじ1
・ねぎ・・・・・・・1/4本
・ミツバ・・・・・・適宣
・卵・・・・・・・・10g
・水・・・・・・・・大さじ1
・だし・・・・・・・1と1/2カップ
・みりん・・・・・・大さじ1
◆作り方◆
1.笹かまぼこ1枚は薄切りにし、エノキダケ20gは3cmの長さに切る。ねぎ1/4本は小口切り、ミツバは1cmの長さに切る。
2.1をボウルに入れ、小麦粉大さじ1/2を混ぜる。
3.小麦粉大さじ1と1/2、卵10g、塩少量、水大さじ1を混ぜ、2と混ぜる。170℃の揚げ油にスプーンですくいながら入れて、からりと揚げる。
4.そば80gは沸騰したお湯でゆでる。
5.だし1と1/2カップ、しょうゆ・みりん各大さじ1を煮立て、どんぶりに盛ったそばに注ぎ、2をのせる。
